LEDのポータルサイト - LEDLED

LEDコラム - 製造技術、デバイス構造、性能・スペックから応用分野の紹介、世界の市場までを幅広く紹介します。

第15回:Photonics Festival in Taiwan 2011 レポート 2/3

第15回:Photonics Festival in Taiwan 2011 レポート 2/3
台湾のLED産業は、先行するメーカーと追い上げるメーカーに挟まれる状況にあります。これに対抗するため、多くの企業が低価格戦略から中国製品より信頼性が高く、より付加価値の高い製品を製造する方向にシフトして競争力を高めようと取り組んでいます。また、日本や韓国、欧米メーカーとの高輝度品の競争があり、これも肩を並べられる製品も多く見受けられました。今回も台湾最大の都市・台北で開催された展示会「Photonics Festival in Taiwan 2011」の模様をレポートします。 続きを読む

第14回:Photonics Festival in Taiwan 2011 レポート 1/3

第14回:Photonics Festival in Taiwan 2011 レポート 1/3
LEDは日本国内だけでなく、世界中で広まりを見せています。LED生産量において、世界第2位を誇る台湾では、チップやパッケージ、照明器具、照明システムなど、様々な分野で企業の参入が相次いでおり、活況を呈しています。これまで、同国のデバイス産業は、半導体・FPDが牽引してきましたが、これに次ぐ第3の産業として注目されています。今回は台湾最大の都市・台北で開催された展示会「Photonics Festival in Taiwan 2011」の模様をレポートします。 続きを読む

第13回:ライティング・フェア2011 レポート 4/4

第13回:ライティング・フェア2011 レポート 4/4
LEDが市場を拡大するに連れ、様々なシーンで使われるようになってきました。ビジネスバックブランドのエースは振動発電LEDライトをカバンに装着して発売するなど、奇抜なアイデアによる新商品も生まれつつあります。ライティングフェアでも、あまりスポットが当たっていなかった用途向けのLED照明が紹介されていました。また、さらに次世代の照明として注目される有機EL(OLED)照明も展示されました。写真をダイジェストで掲載します。 続きを読む

第12回:ライティング・フェア2011 レポート 3/4

第12回:ライティング・フェア2011 レポート 3/4
LEDなど次世代光源の普及とともに、照明の測定方法も進歩しています。従来から算出方法をLED照明にそのまま適用しても、「数値は良いけど、見た目が暗い」、「数値と明るさや目立つことが両立していない」といった問題が多く発生いるようです。今回のライティング・フェアでは、照明の基礎となる測定方法についても多く提案されました。 続きを読む

第11回:ライティング・フェア2011 レポート 2/4

第11回:ライティング・フェア2011 レポート 2/4
LEDの性能向上により、特別な用途向けにカスタマイズされた製品など、様々なものが登場するようになってきました。今回のライティング・フェアでは、Ra90を超える高演色性を有する製品から、人間の視感度に合わせて設計された素子、多様な色覚者が一様に見分けやすい色にカスタマイズされた光源など、一歩先をいく製品が数多く展示されました。 続きを読む

第10回:ライティング・フェア2011 レポート 1/4

第10回:ライティング・フェア2011 レポート 1/4
ライティング・フェア2011(第10回国際照明総合展)が3月8日~11日まで東京ビッグサイトで開催されました。昨年のLED電球のブレイクから、今年はいよいよ普及機に入るタイミングということもあり、3日間で60085人と多くの来場者で会場は溢れかえりました。最終日は、東日本大地震が発生し、途中で閉幕する残念な形となりましたが、照明業界だけでなく日本の未来を明るく照らしてくれる産業になってほしいものです。 続きを読む

第9回:次世代照明 技術展(ライティング・ジャパン)後編

第9回:次世代照明 技術展(ライティング・ジャパン)後編
パナソニックは1月26日、LED電球「エバーレッズ」の新製品として、白熱電球と同様に一定の明るさを確保したという業界初の「全方向タイプ」を発表しました。反射板を二重構造にすることにより、配光角を従来の120度から300度に広げています。市場想定価格は3500円前後で、3月18日から発売します。昨年のLED電球の国内需要は、前年比3.4倍増の1100万個と急激に成長しました。それでも、一般家庭用途へのLED電球の普及率は5%と潜在需要は依然大きなものがあります。今年は直管型の蛍光灯タイプの発売も計画されており、さらに身近な物になっていくことでしょう。前回に引き続き、今回も「第3回 次世代照明 技術展(ライティングジャパン)」をレポートします。 続きを読む

第8回:次世代照明 技術展(ライティング・ジャパン)前編

第8回:次世代照明 技術展(ライティング・ジャパン)前編
第3回次世代照明 技術展(ライティング・ジャパン)が1月19日~21日の3日間、東京ビックサイトで開催されました。電球や蛍光灯をはじめとしたLED製品、LEDデバイス、部材、装置を扱う企業が一同に介し、各ブースでは最新製品や開発品などをアピールしていました。 続きを読む

第7回:可視光LEDの応用

第7回:可視光LEDの応用
011年は、LEDに並ぶ光源として有機ELが注目されそうです。山形県のルミオテックが昨年からサンプル出荷を開始した他、カネカやコニカミノルタ、三菱化学、パナソニック電工などが、2011年度の製品化を目指しています。さらに、福岡県にもイー・エル・テクノというベンチャー企業が設立されるなど、その勢いは止まりません。LEDがいよいよ普及期に入ろうかという現在、有機ELも数年後に同じような道を辿り、普及していくと予感させられます。それでは、LEDについてわかりやすく解説します。今回は可視光LEDがどのように応用されているかを解説します。 続きを読む

第6回:LEDの製造工程(3)~チップパターン形成工程~

第6回:LEDの製造工程(3)~チップパターン形成工程~
JR東日本は、山手線の車両内の照明にLEDを導入するための実証実験を行うと発表しました。実験は数年間にわたって行われ、他の在来線にも広げていく予定です。蛍光灯に比べて消費電力を4割削減でき、CO2排出量も年間12トン減らせる見込みといいます。今回もLEDについてわかりやすく解説します。前回のエピタキシャル結晶成長工程に続き、チップパターン形成工程についてです。 続きを読む

LEDLEDサイト内検索

LEDコラム - 製造技術、デバイス構造、性能・スペックから応用分野の紹介、世界の市場までを幅広く紹介します。

LED関連ニュースアクセスランキング