LED照明シンポジウム2013、9月10日開催 - LEDのポータルサイト

LED照明シンポジウム2013、9月10日開催

2013.6.14
ダブルクォーテーション

特定非営利活動法人 LED照明推進協議会(JLEDS)は、LED照明開発・販売、建築・設計関係者およびデザイナー、インテリアコーディネーターの方々などを対象に9月10日(火)、「LED照明シンポジウム2013」を品川区立総合区民会館(きゅりあん)で開催します。

省エネ効果の高いLED照明は、住宅、オフィス、商業空間、公共施設などあらゆるシーンで導入が加速しています。しかし、LED照明の価値はそれだけではありません。より美しく、より快適な空間を追い求めてLED照明が「真価」を発揮する時代が到来しつつあります。本シンポジウムでは、各分野における第一人者の講師をお招きしてLED照明の「真価」、最新事例や未来につながる可能性についてご紹介します。シンポジウムへの参加申し込みは、LED照明推進協議会のホームページ(http://www.led.or.jp/)で受け付けています。

【開催概要】
◇開催日時

2013年9月10日(火) 13:00~18:00 (開場12:00)

◇開催場所

品川区立総合区民会館(きゅりあん) 品川区東大井5-18-1

◇主催

特定非営利活動法人 LED照明推進協議会

◇参加料

事前登録:参加無料
当日登録:一般(3,000円)、学生(無料)、JLEDS会員(2,000円)

◇同時開催

LED照明展示会
※LED照明の最新技術・製品、新しい用途をお探しの方は必見!

◇お申し込み方法

下記ホームページより、お申し込みください。
http://www.led.or.jp/

◇当シンポジウムは建築士会CPD認定セミナーです。

◇お問い合わせ

LED照明シンポジウム2013事務局
TEL: 03-6812-8531 FAX: 03-6812-8649 E-mail: led-sympo@nikkeipr.co.jp
受付時間: 10:00~18:00、土・日・祝日は除く

【プログラム】
12:00 - 13:00 開場 / 展示

13:00 - 13:10 開会挨拶

13:10 - 14:10 基調講演 『未来が変わる、豊かさが変わる、新地球環境時代』
竹内 真幸氏

清水建設株式会社 設計・プロポーザル統括 環境・技術ソリューション本部
本部主査

14:10 - 15:10 講演 『LED照明の「真価」を探る』
内原 智史氏
ライティングデザイナー 有限会社内原智史デザイン事務所 代表

15:10 - 15:40 休憩 / 展示

15:40 - 17:10 パネルディスカッション 『LED照明の未来を語る』
<パネリスト>
牧野 秀夫氏
新潟大学 工学部情報工学科 教授

坂口 佳史氏
株式会社竹中工務店 大阪本店 設計部 設計第6部門 設備グループ長

東宮 洋美氏
ライティングデザイナー 株式会社ライトスケープ・デザイン・オフィス 代表

<コーディネーター>
内原 智史氏
ライティングデザイナー 有限会社内原智史デザイン事務所 代表

17:10 - 18:00 展示

【講演内容】
●基調講演 『未来が変わる、豊かさが変わる、新地球環境時代』
竹内 真幸氏
清水建設株式会社 設計・プロポーザル統括 環境・技術ソリューション本部
本部主査

従来型の社会と技術の成熟化時代を迎えある種の閉塞感が漂う今日この頃ですが、一方で地球環境や人間の豊かさというグローバルな課題は待ったなしの状態です。時代の変革期という認識に立ち、現状の「改善」ではなく、前例のない「改革」を意識した、バックキャスティング型ビジョン提案である環境未来都市構想グリーンフロートを御説明し、新地球環境時代に向けたイノベーションの1つの方向性を提示させていただきます。

●講演 『LED照明の「真価」を探る』
内原 智史氏
ライティングデザイナー 有限会社内原智史デザイン事務所 代表

照明のLED化に伴い、様々な用途でLEDの光が時間と空間を越えて拡がっています。今後は、LED照明の開発ではハード・ソフト両面の、多種多様な進化が必要となります。変化と発展をもたらす提案によって、広くユーザーの心をとらえる魅力ある光の可能性をアピールし、今こそ、LED照明の先進国である日本が、国内外に向けて、「日本の真価」を発揮し世界へ発信していくべきではないでしょうか。LED照明が創り出す新たな光環境、日本らしさの創造と発見、そして世界の動向について私見を述べさせていただきます。

●パネルディスカッション 『LED照明の未来を語る』
従来形の光源や器具への置き換えに留まらず、LED照明だからこそ可能となる新しい時代が、今始まろうとしています。そこには新しい着想があり、挑戦があり、感性があります。今回は、研究者、設計者、ライティングデザイナーの皆様により、最新の事例紹介や人間の感覚的な部分に触れながら、LED照明の未来・真価についてディスカッションいただきます。

<パネリスト>
牧野 秀夫氏
新潟大学 工学部情報工学科 教授
講演テーマ:LED照明の位置情報を利用した安心・安全
LED照明から位置情報を送信する方式の最大の利点は、動作環境の構築がきわめて容易なことです。まず案内を行いたい場所を定め、そのあと天井を見上げて照明器具の場所を確認します。その後、必要な部分の照明を情報送信型に交換するのみです。情報の受信は小型のフォトセンサで行い、それをスマー トフォンに転送します。今回は、研究中の音声案内装置と高精度な魚眼カメラ型受光器の動作を紹介し、安心・安全な屋内案内方法を提案します。

坂口 佳史氏
株式会社竹中工務店 大阪本店 設計部 設計第6部門 設備グループ長
講演テーマ:高さ300m 日本一『あべのハルカス』の調色LED照明
2014年春、大阪・阿倍野に超高層複合ビル『あべのハルカス』がグランドオープンします。様々な環境技術を導入し、街全体での省エネルギーに取り組みます。オフィスは知的生産性の向上・節電・温暖化防止などを背景に、新たな照明手法が求められています。本件ではLED照明に異なる色温度の素子を設け、PLC(プログラマブルロジックコントローラ)により高機能な制御を行うことで、快適で多様な執務環境と省エネルギーを実現しています。今回はこれらの取り組みについてご紹介させていただきます。

東宮 洋美氏
ライティングデザイナー 株式会社ライトスケープ・デザイン・オフィス 代表
講演テーマ:光の生理と心理
人が生きていくなかで、視覚から多くの記憶を作り出していると思います。果たして光は記憶を作ることができるのか、これまではライトスケープを通して、その答えを探求してきました。しかし近年のLED照明の普及によって、我々は新たな光源と向き合うようになり、そこに違和感を感じない訳ではありませんでした。何が変わったのでしょうか!生理的に何を受け入れればよいのでしょうか?ヒントはLED照明がつくる「影」にあるかもしれません。LED照明のシャドースケープに感じる未来を語りたいと思います。

<コーディネーター>
内原 智史氏
ライティングデザイナー 有限会社内原智史デザイン事務所 代表

スポンサーリンク

ページのトップへ戻る

LEDLEDサイト内検索

LEDコラム - 製造技術、デバイス構造、性能・スペックから応用分野の紹介、世界の市場までを幅広く紹介します。

LED関連ニュースアクセスランキング